テレビの通販番組を見て Y.I
「人生を諦めない」と、言った高齢の男性がTVに映り、それはどういう意味なのかと、思わず見入ってしまった。何のことはない、健康食品の宣伝番組だったが、「現状に満足してはダメです。満足=(進歩を)諦めたことになる」今日より明日、明日より明後日、と常に健康であるために努力している姿があった。そうか、人生を諦めるとは、現状に満足することなのか。
昨年、日本被団協にノーベル平和賞が贈られ、日本中、世界中の人々に希望を与えた。「美しい国日本」を唱える人々は、「日本人が世界を変える」と信じてやまない。
もし、そうであるならば、日本被団協の方々にノーベル平和賞が贈られたことで、核の非人道性が世界の常識となり「核と人類は共存できない」と、核兵器や、原発を持たない世界に変わることを信じたい。
被団協の方々は、諦めない。人類が2度と自分と同じ苦しみにあわないために、世界中を訪問し、語り続けている。
核の傘の下にいることで満足し、同調し、核の共有まで言い出すのではなく、たとえ微力でも世界を変える行動をとりたいものです。