当事務所の所員が、日々の弁護士活動を行なう中で感じていることや思っていること、法律とは関係のないプライベートなことまで、自由にコラムを書いております。
第77期司法修習予定の皆様へ(事務所説明会のご案内と応募要領)2023年09月15日
当事務所では、第77期司法修習生(または予定者)の採用を予定しております。以下の日程で、事務所説明会を開催しますので、当事務所に関心がある方や、応募を考えておられる方は、下記要領により事前申込みの上で、ご参加ください。
【開催日程】
(1)2023年9月22日(金)午後6時~
(2)2023年10月17日(火)午後6時~
(3)2023年11月22日(水)午後1時30分~
(※この日は、事務所学習会として開催します。)
(4)2023年12月20日(水)午後6時~
(5)2023年12月22日(金)午後6時~
(6)2024年1月10日(水)午後6時~
【開催場所】
川崎北合同法律事務所(大樹生命登戸ビル5階)
※(3)のみ、小田急線生田駅改札前集合となります。
【申込要領】
事務所説明会への参加をご希望の方は、採用担当弁護士のメールアドレス(hayashi@kawakitalo.org)宛てに、下記①~⑦を明記し、メールでお申込みください。
①氏名
②住所
③連絡先(メールアドレス・電話番号)
④修習地
⑤出身大学(学部・学科)及び出身法科大学院
⑥参加を希望する事務所説明会の日程
⑦関心のある分野
※申込受付後、採用担当弁護士から、申込者のメールアドレス宛にご参加いただく日程を確認するメールを返信いたします。
※上記説明会の日程に参加することが難しい場合には、個別に対応を検討いたしますので、お申し出ください。
【応募要領】
当事務所に応募する方は、以下の書類を、採用担当弁護士宛てにご提出ください。
1 履歴書(写真付き)
2 事前課題
以下の4つのテーマについて、ご自身のこれまでの具体的経験等を挙げながら、自分の考えを述べてください。
(1)弁護士を志した理由
(2)川崎北合同法律事務所を志望する理由
(3)最近の時事問題や裁判例(複数可)についての問題意識とその理由
(4)自分の長所と短所について(長所と短所それぞれ3つずつ具体的に)
※以上4つのテーマ全体で合計A4用紙2枚~3枚以内でまとめてください。テーマごとの分量は自由です。
【提出先】 郵便、または、メールでご提出ください。
〒214‐0014 川崎市多摩区登戸3398番地1 大樹生命登戸ビル5階
川崎北合同法律事務所 採用担当弁護士 林 裕介 宛て
【提出先メールアドレス】 hayashi@kawakitalo.org
書類選考の上で、面接にお越しいただく方には、個別に連絡をいたします。皆様のご応募をお待ちしております。
コラム一覧
- 第77期司法修習予定の皆様へ(事務所説明会のご案内と応募要領)2023年09月15日
- 自己破産の手続きが目に見える形で生活再建に役立った事例 弁護士 畑谷嘉宏2023年07月28日
- 「オリーブの不思議」2023年07月06日
- 『うさぎを飼って思うこと』2023年06月01日
- 「世界は五反田から始まった」 弁護士児嶋初子 2023年05月08日
- 養育費の支払いを受けるために検討すべきこと 弁護士工藤猛2023年04月21日
- 「校則をなくした公立中学校の校長先生の講演」をお聴きして2023年03月09日
- 戦争2023年01月31日
- 女性差別撤廃条約実現アクション ~選択議定書の批准を目指して2023年01月25日
- 事務所移転のご挨拶2022年12月28日
- 子どもの寝相について2022年12月07日
- 県弁護士会の委員会での活動のご紹介 弁護士藤井啓輔2022年11月02日
- 第76期司法修習生向け事務所説明会のご案内と応募要領について2022年10月27日
- 遺言について 弁護士林裕介2022年10月02日
- 農山村の疲弊の深刻さ2022年08月26日
- 陶芸教室に通い始めました2022年07月19日
- シルクロード2022年06月21日
- 子どもの居場所調査2022年06月03日
- 事務職員募集2022年05月11日
- 最近特に感じたこと2022年04月13日
- 「3月11日に思う」 2022年03月22日
- 今年は性教育です。2022年01月31日
- 少年事件について思うこと2022年01月24日
- 破産に関するご相談が増えています2022年01月13日
- カブトムシを飼いました。2021年12月01日
- 「結婚の自由をすべての人に」訴訟で尋問期日がありました2021年11月02日
- 「専修大学での寄付講座を実施中です」2021年10月05日
- 13年かけた相続事件が解決しました。2021年08月16日
- 「おひとりさま」の終活2021年08月05日
- 営業時間変更のお知らせ2021年08月02日
- コロナ対策の失敗の中でもオリンピックをやるのか? 2021年06月04日
- ステップアンドゴーを訪問して思うこと2021年06月02日
- 日本に原発はいらない2021年04月12日
- 『人権擁護委員会の活動について』弁護士 岩坂康佑2021年03月16日
- 『核兵器禁止条約発効によせて』事務局2021年02月25日
- 『国際女性デー神奈川の実行委員長になりました。』弁護士 湯山薫2021年01月22日
- 『借金の返済でお困りの方へ ~「個人再生手続」を知っていますか? 』弁護士 松本育子2020年12月21日
- 『「結婚の自由をすべての人に」の意味するところ』弁護士 藤井啓輔2020年11月11日
- 『2019年台風19号による水害について川崎市の責任を問う』弁護士 林裕介2020年10月27日
- 『村上春樹著「猫を棄てる 父親について語るとき」を読む』 弁護士 畑谷嘉宏2020年09月14日
- 『予定が未定』事務局2020年08月06日
- 『川崎市における保育園職員の就労実態』弁護士 工藤猛2020年07月17日
- 『Stay Homeで始めた事』事務局2020年07月07日
- 『アフターコロナの政治はどうなるか』小竹光洋2020年06月04日
- 『バランスある生活を!』 弁護士 児嶋初子2020年05月15日
- 『子どもへの動機付け』弁護士 工藤猛2020年04月21日
- 『お騒がせな新型コロナ』 事務局2020年03月23日
- 『SDGs(エス ディー ジーズ)について』事務局2020年02月12日
- 『よろしくお願いいたします』 弁護士 藤井啓輔2020年01月22日
- 『世界女性デー神奈川県集会を開催します。』弁護士 湯山薫2019年12月22日
- 『川崎にも「モリ・カケ」問題がある』 弁護士 畑谷嘉宏2019年12月06日
- 『「正義」を考え続けるということ』 弁護士 岩坂康佑2019年09月13日
- 『長時間労働について考えること』弁護士 林裕介2019年07月05日
- 『座右の銘はありますか?』 事務局2019年06月06日
- 『いのちの洗濯♪♪♪』事務局2019年05月27日
- 『天皇の代替わり報道』 小竹光洋2019年05月09日
- 『二ヶ領用水の桜』 弁護士 児嶋初子2019年04月26日
- 『過酷な労働環境が奪うもの』弁護士 工藤猛2019年04月12日
- 『今年はどうなのか楽しみです』事務局2019年03月28日
- 『画家が見る世界』弁護士 岩坂康佑2019年03月13日
- 『給食試食会に参加して』事務局2019年03月01日
- 『交通事故は他人事ではありません』弁護士 湯山薫2019年02月15日
- 『よろしくお願いいたします』 弁護士 工藤猛2019年01月24日
- 『交通事故にあってしまったら』弁護士 林裕介2018年12月27日
- 『孤独死に思う』弁護士 畑谷嘉宏2018年12月19日
- 『キャッシュレス』 事務局2018年12月07日
- 『脇役ではもったいない!!』事務局2018年11月20日
- 『高齢社会に思うこと』 小竹光洋2018年11月12日
- 『古都の秋』 弁護士 児嶋初子2018年10月31日
- 『断捨離はいつだ』事務局2018年10月04日
- 『戦時下を知る手がかり』 弁護士 岩坂康佑2018年09月20日
- 『災害に思う』 事務局2018年09月10日
- 『「労働審判制度」を知っていますか?』弁護士 松本育子2018年08月17日
- 『みなさん、どうやって寝てますか?』弁護士 湯山薫2018年08月07日
- 『夏と言えば・・・これ!』 事務局2018年07月30日
- 『夏の思い出』 弁護士 畑谷嘉宏2018年07月20日
- 『過労死を生む「働かせ方改悪」』 小竹光洋2018年07月13日
- 『NPO法人ワーカーズネットかわさき』 弁護士 林裕介2018年07月06日
- 『「フィデリオ」を見て』 弁護士 児嶋初子2018年06月22日
- 『道徳カフェ』 事務局2018年06月15日
- 『家系ラーメンの魔力』 弁護士 岩坂康佑2018年06月08日
- 『今年はちょっと早く気づいた』 事務局2018年05月31日
- 『生田緑地 ばら苑』 事務局2018年05月21日
- 『古書をめぐる冒険 その3』 弁護士 岩坂康佑2016年09月11日
- 『古書をめぐる冒険 その2』 弁護士 岩坂康佑2016年09月04日
- 『古書をめぐる冒険 その1』 弁護士 岩坂康佑2016年08月29日
- 『エラリー・クイーン』弁護士 岩坂康佑2016年07月08日
- 『おしどり探偵』弁護士 岩坂康佑2016年05月19日
- 『お弁当作り』 事務局2016年04月11日
- 『裁判員裁判研修に参加しました』 弁護士 岩坂康佑2016年04月11日
- 『ブラウン神父』 弁護士 岩坂康佑2016年04月11日
- 『京都に行ってきました』 事務局2016年03月08日
- 『年末年始』 事務局 小田2016年03月08日
- 『登戸のグルメ』 弁護士 林裕介2016年02月21日
- 『私の超手抜き料理』事務局2016年02月21日
- 『家族の一員です』 事務局2015年12月11日
- 『ジョン・ディクスン・カー』 弁護士 岩坂 康佑2015年12月01日
- 『盛岡での修習9』 弁護士 林裕介2015年12月01日
- 『盛岡での修習8』 弁護士 林裕介2015年10月26日
- 『司法試験の結果発表』弁護士 岩坂 康佑2015年10月07日
- 『盛岡での修習7』弁護士 林裕介2015年09月29日
- 『バーで学ぶオトナの学憲』2015年08月16日
- 『盛岡での修習6』弁護士 林裕介2015年08月12日
- 『盛岡での修習5』弁護士 林裕介2015年04月14日
- 『盛岡での修習4』弁護士 林裕介2015年02月26日
- 『弁護士の岩坂康佑です。』2014年12月27日
- 『盛岡での修習3』弁護士 林裕介2014年12月05日
- 『盛岡での修習2』弁護士 林裕介2014年11月06日
- 『盛岡での修習1』弁護士 林裕介2014年11月05日
- 『司法修習生と若手弁護士の懐事情のウラ話』弁護士 林裕介2014年09月13日
- 『あまり知られていない「司法修習」』弁護士 林裕介2014年08月25日
- 『医療勉強会を行いました!』2014年08月09日
- 『合格発表日その2』弁護士 林裕介2014年07月10日
- 『合格発表日その1』弁護士 林裕介2014年07月07日
- 『司法試験合格発表日までの過ごし方』弁護士 林裕介2014年05月30日
- 『司法試験の受験』弁護士 林裕介2014年05月29日
- 『法科大学院時代の生活(つづき)』 弁護士 林裕介2014年03月15日
- 『法科大学院時代の生活』弁護士 林裕介2014年03月12日
- 『私も被害者になってしまいました』弁護士 湯山薫2013年11月06日