よろしくお願いいたします。 弁護士 田代瑛
事務所HPコラムをお読みの皆様、はじめまして。
本年3月27日に川崎北合同法律事務所に入所いたしました、弁護士の田代瑛(たしろひかり)と申します。
親の仕事の都合で、国内を転々とする生活を送っておりましたが、ここ最近は長らく東京都に住んでいます。小田急線沿いに住んでいたことも、南武線沿いに住んでいたこともありますので、登戸という地は、不思議といつもそばにある存在です。そんなこの地で新たな一歩を踏み出せることをとても嬉しく思います。
学生時代にカフェでアルバイトをしていたことがあり、以来、美味しい珈琲を飲むことが楽しみになっています。最初は、バイトのついでだったり、眠気覚ましにだったりとなんの気なしに飲んでいた珈琲でしたが、豆の産地、焙煎方法、挽き方、淹れ方などで味がまるで変わってしまう奥深い世界だと気づいてからは、その世界の虜になってしまいました。これからのコラムでも珈琲のお話をさせていただくやもしれません。
さて、そんな私は、親の仕事、刑事ドラマやアニメ(名探偵コナンが大好きです。)の影響で、小さい頃から法律というジャンルに強い関心を持っていました。
実際に法律を勉強し始めてみると、法律というものはとても身近で、社会生活のあらゆる場面に密接していると感じました。過去の「判例」はいつも誰かのリアルな生活そのものを映し出していました。なんでもない日常に、法律問題は常に潜み隠れており、何かの拍子にふっと表に現れてくるだけ、という印象でした。しかし反面、法律というものはなんとも堅苦しくて、とっつきづらくて、とても日常生活の中で活用したいと思えるものでないことも痛感しました。風邪をひいたら風邪薬を買うように、もっと手軽に使える仕組みであればいいのですが……。そういうわけにもいかない多方面の事情もあるようですから、少なくとも風邪をひいたら病院にかかるように、法律問題(らしきもの)が顕れたときには、ぜひ弁護士事務所へ足を運んでいただけるように、少しでも弁護士や法律を身近に感じていただけるような雰囲気を作ることができればと思います。
何もわからない中で、苦しまなくてはいけないとき、周りのすべてが敵のように感じて不安に思うことがあるかもしれません。そんな方々のお隣で、法律を使いつつ一緒に頭を悩ませることができる弁護士であれますように、日々研鑽を積み、精進してまいります所存でございます。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。