2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 kawakita-blog コラム 13年かけた相続事件が解決しました。 1 13年かけた相続事件が解決しました。 13年かかりましたが、親の残した不動産を守りたいなど依頼者の初期の目的をほぼ達成することができ感慨深いものがあります。 13年もかかった1つの要因は、意思能力のない人を守るための […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 kawakita-blog コラム 「おひとりさま」の終活 近年、核家族化と少子化が進み、一人住まいの高齢者が増えています。 「おひとりさまの老後」などの著作者の上野千鶴子さんが、最近、「在宅ひとり死のススメ」という本を出され、多くの人たちに読まれています。 上野さんは、一人暮ら […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kawakita-blog コラム 営業時間変更のお知らせ 新型コロナによる緊急事態宣言を受けて、当事務所の営業時間を当面の間、以下のとおりに変更いたします。 9:30 ~ 16:30 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 kawakita-blog 未分類 「おひとりさま」の終活 近年、核家族化と少子化が進み、一人住まいの高齢者が増えています。 「おひとりさまの老後」などの著作者の上野千鶴子さんが、最近、「在宅ひとり死のススメ」という本を出され、多くの人たちに読まれています。 上野さんは、一人暮ら […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 kawakita-blog コラム コロナ対策の失敗の中でもオリンピックをやるのか? 日本の国内総生産(GDP)がマイナス4・6%とリーマン・ショックが起きた08年を超え戦後最悪の落ち込みとなった。 新型コロナ対応の失敗が経済の落ち込みに結果としてつながっている。 政府が「GoToキャンペーン」など、「経 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kawakita-blog コラム ステップアンドゴーを訪問して思うこと 私は、弁護士会の貧困対策本部の子どもの貧困部会に所属しています。この部会の活動の一環として、川崎区にあります『ステップアンドゴー』という施設を訪問させていただく機会がありました。その施設は様々な理由により学校に行くことが […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 kawakita-blog コラム 日本に原発はいらない 日本はとても地震が多い国です。調べて見ると、2021年になってから、震度4以上の地震は1月が北海道胆振地方、新島・神津島の2回、2月が岩手県陸北部、和歌山県北部、福島県沖2回、栃木県北部の5回で、しかも2月14日の福島県 […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 kawakita-blog コラム 『人権擁護委員会の活動について』弁護士 岩坂康佑 当事務所の弁護士は、全員が神奈川県弁護士会に所属しています。弁護士会には委員会という組織があり、各分野に特化して様々な活動を行っています。 私は人権擁護委員会に所属しています。人権擁護委員会は、市民の皆様からなされた人権 […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 kawakita-blog コラム 『核兵器禁止条約発効によせて』事務局 トランプ前大統領から、バイデン現大統領へ、核のボタンが、受渡された。20キロの重さがあるという大きな黒いかばんが、テレビに映し出された。 世界には、あと7つ(あるいは8つ?)発射ボタンを押すことが可能な人あるいは機関があ […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kawakita-blog コラム 『国際女性デー神奈川の実行委員長になりました。』弁護士 湯山薫 毎年3月8日は、国際女性デーです。 1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を『国際女性デー(International Women’s […]